《中国·现代二十人书法展》作品选登
http://www.sanyuechina.com/uploadfiles/200752905537828.jpg张海作品 http://www.sanyuechina.com/uploadfiles/200752905924545.jpg
章炳文作品 http://www.sanyuechina.com/uploadfiles/20075291536961.jpg
王镛作品 张海主席贺辞
贺 辞
《中国・现代二十人书法展》今天在东京都美术馆隆重开幕了,这是中日书法界的一件值得庆贺的大事,我谨代表中国书法家协会并以我个人的名义表示热烈的祝贺!
中日两国是一衣带水的友好邻邦,早在汉末就有了相当规模的交往,而唐代的“遣唐使”则将两国的政治经济文化交流推上了一个空前的高度。自唐以后,中日两国的文化交流继续不断深入,书法艺术在两国的文化交流史上有着不可替代的重要地位,两国的书家为了和平友好及汉字圈文化的发展一直做着不懈的努力,并作出了突出的贡献。
这里展出的是当今中国书坛最具影响的20位书家的新作,基本反映了目前中国书坛的创作水平。据悉《中国・现代二十人书法展》还将于9月移师名古屋再展,时值中日邦交正常化三十五周年,又逢“中日文化体育交流年”本次展览则更有着现实意义和深远的历史意义。相信这次书展必将对两国书法艺术的交流产生深远的影响,让我们共同努力,把两国书法界的交流推向一个空前的高度。
感谢组委会的辛勤劳动,祝《中国・现代二十人书法展》圆满成功!
中国书法家协会 主席张 海
二〇〇七年六月 em1 em1 em1 ◇正式名称 ’07 国際書法芸術展 「中国・現代二十人書法展」
◇主 催 国際書法芸術協会 (代表者 中国書法学院院長 劉洪友)
中国・現代二十人展実行委員会
◇会 期 2007年6月30日(土)~7月6日(金)
◇会 場 東京都美術館
◇時 間 9時~17時(入場は16時迄)
初日6月30日(土)13時開会
最終日7月 6日(金)14時閉会(入場は13時迄)
◇後 援 中国大使館
外務省「2007日中文化・スポーツ交流年」記念事業
NPO法人日中文化交流促進会社団法人日中友好協会
その他 新聞社・書道雑誌社 (申請中含)
◇参展書家一覧(詳細別紙)
魏啓後王学仲沈鵬孫伯翔尉天池
章炳文周慧珺郭子緒韓天衡張海
劉雲泉林岫王冬齢聶成文曹宝麟
劉正成何應輝言恭達王鏞陳振濂 (年齢順)
◇講 演 会 6月30日(土) 14:30~16:30 東京都美術館 講堂
中国書家による無料講演会 「中国書家の見た日本書道教育」
◇巡回展
名古屋展 9月 4日~ 9日 名古屋市民ギャラリー
京都展 11月16日~18日 京都国際交流会館
◇中国現代二十人書法展 開催主旨
日中両国は一衣帯水の友好国であり、漢代末からは相当な規模での交流が行われておりました。特に唐代の「遣唐使」では、大勢が中国へ渡り、両国の交流が全盛期を迎え、現在の中日両国民の友好交流の基盤を築き、お互いの文化の共通性と独自性の始まりであります。
近年来改革開放が深まるにつれて、中国は空前の平和の盛んな時代に入り、経済発展の推進のもと、伝統文化は著しい発展を得て、書道芸術・篆刻芸術は更に実り多いものとなりました。私共が2000年から計画主催を行なった、中国で開催の第一・第二・第三回の“全日本代表書家作品展” また日本で開催の第一・第二回の“全中国代表書家作品展”では大きな反響を得ることができました。この経験を総括したもとで、日中書道芸術交流を更にハイレベルな段階に推進するため、隔年での開催が委員会によって決定し、現代中国書壇の代表書家の最高峰と最新の創作の成果を定期的に紹介します。
そして今回この中国・現代二十人書展を日本で開催することで、最新の現代中国書道界の現状を公開でき、日中書道界の交流も深まると考えております。
今年は日中国交正常化35周年、2007日中文化・体育交流年という記念の年です。公益性の高い本展を東京都美術館で開催することで、書家の先生、書道を勉強している方のみでなく広く一般の方にも公開できる良い機会と考えています。
実行委員会委員長: 劉 洪友 (中国書法学院院長)
(全日本華人書法家協会主席)
実行委員: 羅 華 遠藤郁子 晋 鴎 熊 峰
李銀山 (名古屋展) 傅 巍 (京都展)
◇意义与宗旨
中日两国是一衣带水的友好邻邦,早在汉代末年就有相当规模的交往,尤其到了唐代,成千上万的“遣唐使”来到中国,使两国的交流也趋向鼎盛,由此也奠定了中日两国人民友好交往的良好基础和在文化艺术领域上的共同性与独特性。
近年来,随着改革开放的深化,中国进入了史无前例的和平盛世,传统的书法艺术与篆刻艺术都获得了长足的成果。特定非营利活动法人日中文化交流促进会从2000年开始与中国国际文化交流中心、上海市对外文化交流协会、江苏省文化厅等单位分别在北京、上海、南京成功地合作举办了(第一、第二、第三届全日本代表书家作品展),同时,我们还成功地在日本国东京举办了(第一、第二届全中国代表书家作品展),在日本书坛引起了强烈的反响。在此基础上,为了将中日书法艺术的交流推向一个更高的层次,又值2007年中日邦国正常化三十五周年,中日文化体育“交流年”,我们决定每隔两年一次,定期的把代表现代中国书坛最高水平的书法家,以及其最新的书法创作成果,介绍给日本的同仁。为此,特筹办公益性的《中国・现代二十人书法展》。
书展执行委员长: 刘洪友(日本 中国书法学院院长)
(全日本华人书法家协会主席)
执行委员 :罗华 遠藤郁子 晋 鴎 熊峰
李银山(名古屋展) 付巍(京都展)
お問合せ:
中国書法学院内 中国・現代二十人書法展係
tel: 03-3695-0700 fax: 03-3695-0712 mail:liu@chinasyohou.com 作品............ 王学仲先生作品 很好的创意和举动,
每人3-4件,风格各异,
争取来个作品集,
我也收藏一本,
强烈支持和拥护
在三越网上看到图片了,
哦,是中国最强的阵容呀!em7 em7 em7
有些东东会不会被别人嘲笑呀!
--------------------------------------------
(610051) 四川省成都市成华区泰安街26号 李云中
TEL: 15928724271028-86012498QQ:274651401
中国书画互联网 http://3AAA.5d6d.com
电子信箱: ca@163.com">Lyz.ca@163.com
[ 本帖最后由 李志谦 于 2007-6-20 11:12 编辑 ] 王学仲先生作品